村尾かずこ
アーカイブ
- 2024年2月
- 2023年7月
- 2023年2月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年1月
- 2021年10月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2016年2月
生まれる左官展 終了
6日間の生まれる左官展 無事に終了しました。 体験メインのこの展示会に たくさんの方がお越しくださいました。 私たちもとても勉強になりました。 思った以上に「左官」という仕事に興味をもっていらっしゃる方が多くてビックリし … 続きを読む
カテゴリー: 日記
生まれる左官展 終了 はコメントを受け付けていません
フレスコ画しりとり 5日目、6日目
一枚目のパネルの最後は こたつ でおわりました。 二枚目突入! こたつ の つ から始まって、 つきみ、みみず、頭痛、牛、 シメ、迷路、ろうそく、 でおわりました。 私は何も言っていないのに、絵がドンドン立体になってきて … 続きを読む
カテゴリー: 日記
フレスコ画しりとり 5日目、6日目 はコメントを受け付けていません
フレスコ画しりとり 4日目
今日は 「ろ」からはじまったフレスコ画しりとり。 ロバ、バス、スイカ、カッパ、パイ、インコ、小峠、月餅、イカ、かいこ 最後のマスは 「こ」からです。
カテゴリー: 日記
フレスコ画しりとり 4日目 はコメントを受け付けていません
チリボウキ ワークショップ
生まれる左官展 3日目 今日は 松岡さんによるチリボウキのワークショップがありました。 シュロを束ね、糸で巻いていく 単純な作業のようですが、 指の押さえかた、 力の具合、 巻き方、 全てにコツがあります。 材料はシュロ … 続きを読む
カテゴリー: 日記
チリボウキ ワークショップ はコメントを受け付けていません
生まれる左官展 おしらせ
生まれる左官展 最終日2月16日(火)午後4時から、朗読と声による「遠野物語」(おちょこ、鍵本景子)、その後、村尾かずこと松岡由香さんによるギャラリートークがあります。
カテゴリー: 日記
生まれる左官展 おしらせ はコメントを受け付けていません